山塩ラーメン
2010.09.29
今日は 9月の母の定期健診
診療を終えるのは いつもなら11:00頃
診療後は決まって 「どっかでラーメンでも食っていぐべ~」 だが
今日は違う 行ってみたいラーメン屋を前もって決めていた
目的のラーメン屋は北塩原村にある「桧原宿Sio-Ya」
そのため母の診療は通常より30分早めて貰った
病院を後にしたのは10:30
ある時の仕事場での会話
「しおやのラーメン食ってきたわい」「うめがったぞ」
「どこのラーメン?」「何ッ 塩?」
「俺的には塩は許さんになァ」「せめて味噌までだな・・・」
そんな会話から一ヶ月 母へのサービスもありドライブがてら行ってみることにした
「昼はラーメンにでもすっか・・・」「どごのラーメンにすんべェ」
私の場合 食べるのが先で どこのは後になるがふつうである
今回は どこのが先になった
ドライブすること30分 丁度11:00に目的地 「桧原宿Sio-Ya」に到着
前もって調べて行ったので戸惑わなかったが「えッ ここッ」て感じである
館内は案内係も従業員いないようだ 居るのは店主一人
先客は年配の夫婦が一組
店主は気さくに私たちの会話に交ざってくれた
「お勧めはあんのがよ・・・」店主は一寸困惑 (みなお勧めと言いたげ)
「塩がうめェって聞いて来た・・・」「下の店(喜一)には良くお邪魔すんだし」
「そうですかァ 下の喜一は海塩ですが ここは山塩です」 (喜一と姉妹店)
そんな会話の後 普通の「山塩ラーメン」を頼んだ
特に「うめ~」て事の程ではないと思った が・・・ 食べ終えて見ると
母も私もきれいにスープを飲み干していた
「いつもスープはのごすんだげんじょ みな吸っつまったよ」
店主は笑顔で 「みなさんそう云ってくれるんです」
会計は1200円 私がトイレに行っている間に
店主は母に 裏磐梯の絵葉書をサービスしてくれた
場所:会津米沢街道「桧原歴史館」内にある「桧原宿Sio-Ya」




今日は 9月の母の定期健診
診療を終えるのは いつもなら11:00頃
診療後は決まって 「どっかでラーメンでも食っていぐべ~」 だが
今日は違う 行ってみたいラーメン屋を前もって決めていた
目的のラーメン屋は北塩原村にある「桧原宿Sio-Ya」
そのため母の診療は通常より30分早めて貰った
病院を後にしたのは10:30
ある時の仕事場での会話
「しおやのラーメン食ってきたわい」「うめがったぞ」
「どこのラーメン?」「何ッ 塩?」
「俺的には塩は許さんになァ」「せめて味噌までだな・・・」
そんな会話から一ヶ月 母へのサービスもありドライブがてら行ってみることにした
「昼はラーメンにでもすっか・・・」「どごのラーメンにすんべェ」
私の場合 食べるのが先で どこのは後になるがふつうである
今回は どこのが先になった
ドライブすること30分 丁度11:00に目的地 「桧原宿Sio-Ya」に到着
前もって調べて行ったので戸惑わなかったが「えッ ここッ」て感じである
館内は案内係も従業員いないようだ 居るのは店主一人
先客は年配の夫婦が一組
店主は気さくに私たちの会話に交ざってくれた
「お勧めはあんのがよ・・・」店主は一寸困惑 (みなお勧めと言いたげ)
「塩がうめェって聞いて来た・・・」「下の店(喜一)には良くお邪魔すんだし」
「そうですかァ 下の喜一は海塩ですが ここは山塩です」 (喜一と姉妹店)
そんな会話の後 普通の「山塩ラーメン」を頼んだ
特に「うめ~」て事の程ではないと思った が・・・ 食べ終えて見ると
母も私もきれいにスープを飲み干していた
「いつもスープはのごすんだげんじょ みな吸っつまったよ」
店主は笑顔で 「みなさんそう云ってくれるんです」
会計は1200円 私がトイレに行っている間に
店主は母に 裏磐梯の絵葉書をサービスしてくれた
場所:会津米沢街道「桧原歴史館」内にある「桧原宿Sio-Ya」








スポンサーサイト